男を磨くエイジング計画!《フェイスリフト洗顔》メニュー化へチャレンジ!

コスメを本音で評価する「LDK the Beauty」の協力のもと、ガチ検証してこの一年で見つけた「メンズ」のためのコスメを取り上げた特集が「メンズビューティーオブザイヤー」。この洗顔料部門で、理美容プロユース商品である「BASARAジェルクレンザー102」がメンズコスメ大賞ベストバイを獲得!このたび、LDKからの記念盾がクラシエプロフェッショナルへと送られてきました。

男性は女性と比べると皮脂分泌が多く、水やお湯だけの洗顔だとベタつくもの。ところが、さっぱりとした洗い上がりを追求しすぎると、洗顔後に肌つっぱりが残るものも少なくありません。このテストでモニターに大好評だったのがBASARAジェルクレンザー102のすべすべとした、うるおいのある洗い上がり感!
男性は女性と違いメイクで肌を飾る習慣が少ないこともあり、素肌そのものをきれいにしたい、きれいに見られたいという願望があります。そこで提案したいのが「3つ」のお手入れ。余分な皮脂を落として透明感のある肌へと導く「洗顔」、そしてしっとりなめらかな肌にするための「保湿」、そして、たるみを引き締め、ハリ・弾力のある肌へと導くリフトアップ。この3つをシンプルな工程で短時間のうちに叶えるのがBASARAジェルクレンザーとゾーガンキンオーヴォのコラボメニュー。

ゾーガンキンオーヴォはすでに多くの理美容サロン、お顔そり専門店、リラクゼーションサロンで人気となっている音波振動とEMSクレンジング美容機器。独自開発EMSクレンジングがあなたの肌を優しく目覚めさせ、毛穴の奥から汚れを浮き上がらせ、まるで卵の殻を割るように、古い角質や汚れを取り除き、新しい肌へと生まれ変われさせ、表情筋をリフトアップさせる事が出来る優れた美容機器です。

そこで、今回のブログ記事では、2024ベストバイ洗顔剤として実力が認められたBASARAジェルクレンザーとゾーガンキンオーヴォを組み合わせることで、サロンメニュー化しようというのが「フェイスリフト洗顔メニュー」。それではコースメニューに使う商材のご紹介から始めていきましょう。


なお、動画での使い方も掲載されていたので、「イノマタ化学 もちふわホイッパー」をご覧になり参考にしてください。
もちふわの濃密泡が出来上がったら、毛の柔らかいハケですくって洗顔剤をお客様の顔に載せ、優しくクルクルと回転させるようにマッサージしながら塗布していきます。このまま濃密泡が載った状態でゾーガンキンオーヴォを動作させることで、音波振動で不要な老化角質を除去し、EMSが表情筋にアプローチしてハリと弾力のある若々しいお肌へと導きます。
なお、ゾーガンキンオーヴォには毎日行えるリフトアップクレンジングモードと週に1~2回がオススメのディープクレンジングモードがあるので、詳しくは、「洗顔しながら顔が引き上がる!音波振動+造顔筋メソッド採用ゾーガンキンオーヴォ新登場!」で紹介しているので、ぜひ参考にしてください。


理容サロンでシェービングと組み合わせて行う場合は、フェイスリフト洗顔コースの後に、ムシタオルで洗顔剤を拭き取り、軟毛剤塗布 → シェービングの工程へと続けてください。理容サロンのコースメニューである総合調髪コースに組み込む場合は、カット → シャンプー → フェイスリフト洗顔 → シェービング → セットという流れになります。また、女性お顔そりの場合は、ポイントメイククレンジング → クレンジング → フェイスリフト洗顔 → 濃厚美容液でのリンパ流し → お顔そりという工程になります。
なお、BASARAジェルクレンザーもゾーガンキンオーヴォもサロンからの店販が可能なので、それぞれの特徴を理解してお客様へアプローチお願いします。なお、「難しい商品説明は苦手!」という方は、次の文章だけ丸暗記してください。
BASARAジェルクレンザー説明方法
BASARAジェルクレンザーはアミノ酸系洗浄成分と独自のソフトピーリング効果で、くすんだり荒れたりしやすい男性の肌にうるおいとハリを与えてくれます。余分な皮脂や角質汚れを効果的に落として透明感のある肌へと仕上げる弱酸性の泡立つジェル状洗顔剤として、2024年メンズコスメ洗顔剤部門でベストバイに選ばれました。ちなみにこちらは2,200円(税込)ですが、1本で140回使えるのでとってもお得です!

また、お客様にもBASARAジェルクレンザー102での濃密泡洗顔を続けていただくため、数量限定にはなりますが、BASARAジェルクレンザー1本お求めに泡立てホイッパーと山羊毛ハケをサービスにしてお届けいたします。こちらは数量限定となるので完売の折にはご容赦いただけますようお願いいたします。

ここ数年、男性のお肌ケアへの関心が高まっており、その基本は「洗顔」です。洗顔は、肌を清潔に保つために欠かせないステップであり、肌のトラブルを予防する効果があります。また、適切な洗顔は、肌のターンオーバーをサポートし、健康的で滑らかな肌を保つために重要です。さらに、洗顔によって化粧水や美容液の浸透が良くなり、スキンケア効果が高まります。男性は皮脂分泌が多いため、洗顔による清潔感が特に大切で、日常的に行うことで、肌の調子を整え、日々のストレスや環境の影響から肌を守ることができます。こうした洗顔の魅力をしっかりとお伝えしつつ、メニュー展開+店販にお役立てください。それではよろしくお願いします。