「スチーマーPRO」を特別サロン価格で!タオルスチーマーの水垢・臭いを強力除去!

理美容サロンやお顔そり専門店、リラクゼーションサロンなどで日々欠かせない存在となっているのがタオルスチーマーです。しかし、長く使っているうちに「ヒーター部分に白いカルキ汚れがこびりついて落ちない」「お湯取りカランの流れが悪くなった」「蒸しタオルから独特の臭いがする」といった症状が出てくることがあります。

これらを放置してしまうと、やがて「電源が入らない」「お湯が出ない」といった重大な故障につながり、施術に支障をきたすばかりか、お客様の満足度を著しく下げてしまいます。そんなトラブルを未然に防ぐために開発されたサロン必須のアイテムが、専用洗浄剤 「スチーマーPRO」 です。

スチーマーPROとは

スチーマーPROは、タオルスチーマーの内部に固着したスケール(水垢・湯垢汚れ)を強力に洗浄し、本来の性能をよみがえらせる専用のプロ仕様洗浄剤です。一般的な洗剤では落としきれない頑固な汚れも、専用成分がしっかり分解。タンク内の衛生環境を整え、常に快適で清潔なスチーマー運用を実現します。

スチーマーPROの特長

第一にして最大の特徴が、タオルの臭いの元となる水垢や湯垢を強力に除去し、タンクを清潔に保てる点です。日々の使用で蓄積するスケールは臭いの温床となりがちですが、スチーマーPROなら短時間でスッキリ落とせます。

第二に、ヒーター部分に付着したスケールを取り除くことで熱効率が向上します。結果としてお湯の沸きが早まり、タオルの蒸し上がり時間も短縮し、忙しいサロンワークの効率も高まります。

第三に、1本で6リットル(原液2リットル+水4リットルの希釈)まで対応でき、ほとんどのタオルスチーマーに使用可能です。経済性に優れ、導入しやすい点も魅力です。さらに、スチーマー内部の付属品やカラン(蛇口)の詰まりまで洗浄可能。機器全体のコンディションを整えることができます。

使用方法

  1. スチーマーPROをタンクに注ぎ入れます。薬液が皮膚や衣服に付着しないよう、作業時はゴム手袋やマスク、保護メガネを着用してください。
  1. 温度設定を80℃にし、密閉状態で2~3時間放置します。その後電源を切り、さらに5時間以上放置してください。ただし、合計時間が24時間を超えないようご注意願いします。
  1. 洗浄液を排出し、タンク内部を水ですすぎます。すすぎは3回以上を推奨。薬液が残らないよう、しっかり洗い流してください。この時、お湯取りカランからお湯を流すと、スチーマー内部の導水管内に汚れが詰まりお湯が出なくなります。タオルスチーマーを流し場で逆さまにして流す、または、灯油ポンプで排水するなどの方法でお湯を捨ててください。ダイソーやセリアでは、このようなポンプが100円(税別)で販売されているので、ご利用ください。
画像はネットからお借りしました。

注意点として、室内は十分に換気し、他の洗浄剤と混合しないこと。また、スケールが排出口に詰まる場合があるため、水タンク内からカランにつながる部分をガーゼで覆うなどして排水してください。

サロンにとってのメリット

スチーマーPROを定期的に使用することで、サロンには次のようなメリットがあります。

  • お客様に提供するタオルが常に清潔で快適な状態に保たれる。
  • 蒸し上がり時間が短縮され、施術の効率がアップする。
  • 機器の寿命を延ばし、買い替えコストの削減につながる。
  • 年末の大掃除など、特別なメンテナンス時にも活躍する。

衛生管理はサロンの信頼を左右する大切な要素です。見えない部分だからこそ、きちんとケアしているかどうかで、お客様の満足度や安心感は大きく変わります。スチーマーPROは、サロンワークを陰で支える頼もしいパートナーと言えるでしょう。

価格と購入方法

通常サロン価格は5,000円(税別)です。今回、年末の大掃除に合わせて30本限りの特別販売を実施いたします。詳しい特別サロン価格は、弊社担当営業までのお声がけください。または、Facebookメッセージ、LINE公式アカウントのトーク画面から「スチーマーPROの件で」とお気軽にご注文・お問い合わせください。

タオルスチーマーを常に快適に保つための必需品、それが「スチーマーPRO」です。年末の大掃除に合わせた今こそ導入の最適なタイミング!30本限りの特別価格、このチャンスを逃さずにぜひご注文ください。数量限定のため、完売前にお早めにどうぞ!