2024年6月4日 / 最終更新日 : 2024年6月4日 daiwariki-owner お知らせ 振込の手間も代引き手数料も不要!商品代金支払いは口座振替が便利で楽っ! シャンプーやシェービング中、特に女性客の接客中に急な集金や代引き払いの荷物が届き、手が離せずお困りになったことはありませんか?また、代金を振り込みすると手数料がかかってしまう、支払い用にお金をおろしたいけど銀行に行く時間 […]
2024年6月3日 / 最終更新日 : 2024年6月3日 daiwariki-owner 動画での商品紹介 使いやすいロングタイプ!《Zionカット&シザー》の魅力をYoutubeで紹介! 通常のカットシザーと同じ感覚で使えてナチュラルなラインが作れる、カット面が短時間で簡単に出来ることから理美容師さんに人気のカット&セニングシザー。今回、ザイオンシザーからよりカットシザーに近い感覚でお使いいただけ […]
2024年6月1日 / 最終更新日 : 2024年6月1日 daiwariki-owner お知らせ 大人の男のためのBASARAシリーズに店販アイテムアプローチカタログとプライスカードが新登場! 男の肌悩みに合わせたスキンケアライン、頭皮トラブルをケアするスカルプケアライン、ハードなセット力と重くならない仕上がりのスタリングラインを揃え、大人の男をサポートするのが、35才以上の大人メンズのために開発されたのがBA […]
2024年5月31日 / 最終更新日 : 2024年5月31日 daiwariki-owner お顔そり美容法 女性お顔そりオプションメニューで人気!リックス スキャルプシャーベッツでドライヘッドスパを! 「シャーベット状の冷たい頭皮化粧水を吹き付けてマッサージされると疲れが取れる!」「心地良さで頭から首まで癒されてます!」と女性お顔そりのオプションメニューとして人気が定着してきている「リックス薬用スキャルプシャーベッツ」 […]
2024年5月30日 / 最終更新日 : 2024年5月30日 daiwariki-owner 講習会 横浜開催決定!ビジネスフェードが得意なサロンを目指しませんか?セミナーのお知らせ フェードスタイルは、洗練された外観を通じて個性を表現するヘアスタイルの一つで、ショートであることからメンテナンスのしやすさであったり、伝統的なバーバースタイルと言うことで人気を集めてきましたが、その後、多くのバリエーショ […]
2024年5月29日 / 最終更新日 : 2024年5月29日 daiwariki-owner 講習会 nenen代表 一色健太氏による「コントラストを操作するカット×デザインカットセミナー」限定12名開催! インプットとしての「知るわかる」をアウトプットである「できる」に変えるための受講者参加型の実習セミナーが開催!分かっているから出来るへ!そしてやっている!へつなげるために、ホンモノを学んでみませんか? 「色の組み合わせ」 […]
2024年5月28日 / 最終更新日 : 2024年5月28日 daiwariki-owner お顔そり美容法 毎日使える5分貼るだけスキンケア!DNA美容液マスクに店販推奨スタンドPOP付き企画登場! 「キレイはこれでつくれます(MEGUM:著)」はテレビ番組の「グッド!モーニング・めざましテレビ」で話題となり、発売翌日には一気に10万部突破!発売1年で50万部を突破するという大ヒットを飛ばしている美容書籍!本書は、女 […]
2024年5月25日 / 最終更新日 : 2024年5月25日 daiwariki-owner 日々のこと ファーファ濃縮洗剤と濃縮柔軟剤が期間限定でお買い得に!この機会にまとめ買いを! しつこいパーマ液の原料臭など理美容サロンの嫌なニオイ汚れを大幅軽減する「ニオイ汚れ専用濃縮洗剤」と毛羽落ちが少なくタオルドライ時は吸水しやすく仕上げる「防臭&吸水仕上げの濃縮柔軟剤」が2024年6月1日~7月31 […]
2024年5月24日 / 最終更新日 : 2024年5月24日 daiwariki-owner 新製品 BASARAスキンケアシリーズ新製品&リニューアル商品を特別価格でお試し!受付終了まで残り〇日! 男性の肌の水分蒸散量は女性の2倍、皮脂量は女性の3倍と言われているベタカサ肌。これに加えて35才以上の大人メンズはくすみや乾燥が目立つ肌へと変化していきます。こうした肌トラブル原因の一つと考えられているのが肌細胞の生まれ […]
2024年5月23日 / 最終更新日 : 2024年5月23日 daiwariki-owner お知らせ インテリアダイワと一緒に「あなたらしい」店作りを考えませんか? 世の中には大手ハウスメーカーから個人事業主デザイナーまで数多くのリフォーム業者が存在しますが、皆さんが理容サロンの中に「女性お顔そり専用個室を作りたい」とか「お客様がリラックスできる空間を作りたいけどどうした良いかな?」 […]