9月からの値上がり前に!国産《泉州タオル》が価格改定へ

物価高騰の波は理美容業界にも。2025年9月1日より、日々の施術に欠かせない「カラータオル」「ムシタオル」の一部が値上げとなります。対象は、プロの現場で長年愛用されてきた、日本製の《泉州タオル》。その中でも、抗菌防臭加工タオルは一枚一枚に「青いSEKマーク」が付けられ、衛生管理が求められる理美容サロンにぴったりの品質です。
肌に直接触れる業務用タオルこそ、柔らかさ・吸水性・清潔さが重要。泉州タオルはそのすべてを備えた、まさに“プロ品質”。価格改定前のこの機会に、ぜひ早めのご検討をおすすめします。
理美容サロンが信頼を寄せる、プロ品質の日本製国産タオル
泉州タオルとは?
「泉州タオル」は大阪・泉州地域で120年以上の歴史を持つ日本製タオルブランド。織った後に精練・漂白・水洗いする「後晒し製法」により、不純物を取り除いた吸水性抜群の仕上がりが特長です。カラータオル・ムシタオルといった業務用にも、洗濯耐久性と高品質で応える“プロユース”の代表格です。

信頼の証「SEKマーク」とは?
タオル一枚一枚に付けられたSEKマークは、繊維評価技術協議会(JTETC)が認定する抗菌・防臭などの衛生加工を施した製品に付けられる信頼の証です。
- 科学的に効果・安全性を評価
- 色分けで性能別に識別(青は抗菌防臭)
- 業務用途に耐える洗濯耐久性
理美容サロンで使われる抗菌タオルに見られる「青いSEKマーク」は、清潔感と安心感の象徴。お客様への信頼につながります。

それでは、値上がりが予定されているタオルを詳しくご紹介していきます
カラータオル
理美容サロンで最も多く使われているのが「カラータオル」。お客様の顔まわりや肩にかけたり、シャンプー後の髪の水分を拭き取ったりと、毎日の施術に欠かせないアイテムです。
■ No.1220サロン工房抗菌カラータオル(220匁)

カラータオルとして標準的な厚みになります。軽くて扱いやすく、乾きも早いので業務効率アップにも最適です。重さ220匁、サイズ 34cm×84cm、12枚入り。SEKマーク付きの抗菌タオルになります。
■ No.1250サロン工房特選カラータオル(250匁)

カラータオルとしてはやや厚めでしっかりした使用感。高級感を演出したいサロンにもおすすめです。
タオルの「厚み」を表す単位「匁(もんめ)」とは?
匁は重さの単位
「匁(もんめ)」はタオルの重さ=厚みを表す単位で、1匁 ≒ 3.75g。数字が大きいほど厚く、吸水性・保温力・肌触りも向上します。使用シーンや施術内容に合わせて、最適な厚みを選びましょう。
ムシタオル
ムシタオルの選び方とおすすめ
シェービングやリラクゼーションに使う蒸しタオルは、厚みによって使い心地が変わります。
- 300匁(No.1300):やや薄手。軽くて扱いやすく、短時間の施術向き。
- 320匁(No.1320):標準的な厚み。多くのサロンで使われる定番タイプ。
- 340匁(No.1340):やや厚め。ふんわりとした肌触りでリラクゼーション向き。
■ 特選青線ムシタオル サイズ34cm×90cm、12枚入り

- 280匁 No.1280 ムシタオルとしては非常に薄手。ハンドタオルにおすすめ。
- 300匁 No.1300 やや薄手。軽くて扱いやすく短時間の施術向き。
- 320匁 No.1320 標準的な厚み。多くのサロンで使われる定番タイプ。
■ 特選抗菌赤線ムシタオル サイズ34cm×90cm、12枚入り

- 280匁 No.1280 かなり薄手。ハンドタオルにおすすめ
- 300匁 No.1300 やや薄手。軽くて扱いやすく、短時間施術に最適。
- 320匁 No.1320 標準的な厚み。多くのサロンで使われる定番タイプ。
- 340匁 No.1340 やや厚め。ふんわりとした肌触りでリラクゼーション向き。
- 360匁 No.1360 かなり厚め。二枚重ね蒸しの効果を一枚で実現。
値上がり前の大セール
2025年8月31日ご注文分まで、値上がり前価格から28~32%OFFの特別セールを開催します。それぞれのタオルの特別サロン価格は、弊社担当営業までお声がけいただくか、FacebookメッセージまたはLINE公式アカウントのトークから「タオルキャンペーンの件で」とお気軽にお問い合わせください。
今こそ、品質の見直しと備えを
日々の施術で繰り返し使うタオルは、消耗品であると同時に、お客様の肌に直接触れる「サービス品質の一部」です。信頼できる国産・泉州タオルに抗菌防臭加工が加わった《SEKマーク付きタオル》は、サロンの衛生対策とおもてなし力を一段引き上げてくれる心強いアイテムです。9月からの価格改定前に、ぜひご希望の厚み・タイプを見直し、必要な分をお早めに確保ください。