ギフトに使いやすい《たべこぶ茶17g》が限定登場!おもてなしでの感動を一段と引き上げましょう。

サロンで出される飲み物は、施術の満足度にも影響します。ハーブティーやコーヒーが一般的な中、湯気とともに立ち上る醤油の香ばしさと昆布の旨み。口に含んだ瞬間、ほっと肩の力が抜けて「こんなドリンク、初めてです」と笑顔がこぼれる。たべこぶ茶は、そんな“記憶に残るおもてなし”をつくる和のドリンクとして大人気です。

「たべこぶ茶」素材と製法へのこだわり
- 北海道・道東の厚葉昆布を厳選
5等級のうち1等・2等だけを使用。肉厚な昆布の旨み成分が湯気とともに立ち上がり、上質な余韻を残します。 - 小豆島産の生醤油でまろやかな深み
熟成された生醤油が昆布の旨みをやさしく包み、飲み口をまろやかに。塩味だけでなく奥行きのある味わいが楽しめます。 - “食べられるお茶”という新体験
飲み終えたあとにフレーク状の昆布をパクッと食べられる。味覚だけでなく食感まで楽しめることで、会話が弾むサロン体験に。

サロンでの活用事例 420g(業務用)84g(店販用)
- ウェルカム/アフタードリンク(420g業務用)
お湯を注ぐだけで素早く提供。温度・香り・旨みで来店の始まりと終わりに余韻を残せます。 - ご自宅用の店販(84g)
「今日飲んだお茶、家でも」と自然におすすめでき、リピートにつながる導線に。
17g“数量限定”で広がる新しい使い道
今回新たに登場した17gサイズ(14枚入り・7回分)は、数量限定だからこそ“特別感”があり、サロンのお客様との関係づくりにぴったりです。


1. 年末年始のご挨拶ギフトに
一年の感謝を込めてお渡しするのに最適。かさばらないので、持ち運びにも便利です。OPP袋に入れてメッセージカードと共にお渡しすれば、より一層特別感が演出できます。
2. 次回予約特典に
「初回来店時に、その場で次回予約を入れていただいた方へ、たべこぶ茶をプレゼント」。こうした仕掛けは予約率・定着率のアップに直結します。次回来店時の楽しみにもなり、リピートのきっかけになります。
3. ご紹介・同行来店のお礼に
お客様がご家族やご友人を紹介してくださった時の「ありがとう」を形にするプチギフトに最適。特別感のある限定サイズだからこそ「ちゃんとお礼をしてもらえた」と喜ばれ、紹介意欲の継続にもつながります。
4. キャンペーンやSNS連動ノベルティに
SNSでの投稿キャンペーンや季節のイベントに合わせた来店特典としても活用可能です。「#たべこぶ茶でほっと一息」などのハッシュタグと組み合わせれば、サロンの発信力を高めつつ、お客様に楽しんでもらえる企画づくりができます。
5. 施術後の“余韻”をお持ち帰りに
ヘッドスパやお顔そりの後に温かい一杯を提供し、その場でリラックスしていただいた後、小袋を「ご自宅でもどうぞ」とお渡しすれば、サロンでの余韻をご自宅に持ち帰っていただけます。

ご購入方法
飲んだ後に召し上がれる「たべこぶ茶(塩昆布茶)17g入り」は数量限定での発売となります。特別サロン価格につきましては、弊社担当営業までお声がけください。また、Facebookメッセージ、LINE公式アカウントのトークから「たべこぶ茶17gの件で」とタイトルを入れ、お気軽にお問い合わせください。
北海道産の厳選昆布と小豆島の生醤油。飲んだ後に食べられる“体験型のお茶”。サロンでの提供にすぐ使える420g、店販用に84g、そして数量限定の17g(14枚入り・7回分)は、お客様への感謝や特典を伝えるギフトアイテムとして新しい可能性を拓きます。「次はこのサロンでまた飲みたい」「自宅でも楽しみたい」そう思わせる一杯としてご活用ください。