理美容サロン向けカタログ「サロネット Vol.106」入荷!Web版も同時公開中!

最近、理美容サロン向けカタログの更新が続いていますが、その中でも注目なのが今回ご紹介する「サロネットVol.106号」。皆さんは菊星と言われてどんな商品を取り扱っている理美容商社をイメージされますか?例えば、夏商品で言えばハールワッサー、ヘアカラー関連ではサボニーズシリーズ、シェービングではシェーブエイド、他にもアクノンシリーズのヒゲブラシなどをご存知の方も多いのではないでしょうか。
サロネットは52ページと、他の理美容商社に比べてページ数が少なめの薄型カタログではありますが、他社が半年~1年に1冊の発行に対して、3ヶ月に一回という早いペースで発行されるため、新製品や季節のノベルティなどがタイムリーに掲載されている、まさに「アイデアでサロン経営をサポートする」便利カタログ。

お取引先で冊子版カタログをご希望のサロンにはお渡ししていきますが、最近は、いつでもどこでも、ノートPCやタブレット、スマホから見られる電子カタログがとっても便利!サロネットVol.106でももちろん電子カタログをご覧いただけるようになっています。ただし、電子カタログのご利用は、理美容師様、リラクゼーションサロン様に限らせていただくため、パスワード入力が必要になっています。
閲覧用パスワードは、冊子版サロネットVol.106表紙右下の「ダウンロードはコチラ」をご覧いただくか、FacebookメッセージかLINE公式アカウントのトークから、「サロネットVol.106号Web版のパスワードを教えてください」とお気軽にお声掛けください。Web版をスマホのホーム画面やブラウザのお気に入りに登録しておけば、いつでもどこでもご覧になれるのでとても便利です。

他の理美容サロン向けカタログと比べて特徴的なのは、季節商品やサロン運営に役立つグッズ、さらには一見関係なさそうでも「あると便利」なアイテムまで幅広く掲載されている点です。


シェービング用品では、全アイテムを医薬部外品に進化させての掲載です。多くの男性が乾燥による肌荒れ、カミソリ負けに悩んでいて、実際、男性の2人に1人は肌トラブルを抱えているとも言われています。

医薬部外品の有効性について
医薬部外品は、「医薬品」と「化粧品」の中間に位置づけられるもので、特定の有効成分が配合されており、国が認めた効果を持つものです。
医薬部外品の効果とは?
医薬部外品の効果は、化粧品よりも高い効果が期待できます。医薬品のような治療効果はありませんが、日常的な肌・頭皮のケアには非常に有効で、多くのサロン現場でも積極的に採用されています。ありません。なお、医薬部外品には、以下のような効果が認められています。
- 肌: 美白、ニキビ予防、肌荒れ予防など
- 髪: 育毛、脱毛予防、フケ・かゆみ防止など
- その他: 口臭防止、制汗など
医薬部外品を選ぶポイント
化粧品は、肌や髪を美しく見せることを目的とするもので、医薬部外品のような効果はありません。医薬部外品を選ぶ際は、自分の目的に合った有効成分が配合されているかを確認しましょう。また、肌質に合ったものを選ぶことも大切です。なお、気になる商品はサンプル請求も可能ですので、ぜひお気軽にお試しください。

それでは、サロネットVol.106 Web版へのリンク(https://www.kikuboshi.co.jp/hansoku/)は、こちらのQRコードまたは、クリックでもアクセス可能です。

また、菊星ではInstagram、公式LINEなどでも新製品・キャンペーン情報を毎週配信しています。時間の無い時にも見やすいショート動画などを取り入れていますので、ぜひサロン経営にお役立てください。

「サロネットVol.106」は、サロン経営をサポートする多彩な情報が満載の便利な一冊です。最新トレンドから定番アイテム、お役立ち情報まで、サロンのニーズに合わせた商品選びにきっと役立つはず。冊子カタログはもちろん、便利なWeb版もぜひご活用ください。サロンの発展に貢献する「サロネットVol.106」を、この機会にぜひご覧ください。